基本マナーBasic Manner
時間に遅れない
スタート30分前にはゴルフ場には到着、10分前にはティーングエリア付近で待機しましょう。万が一ゴルフ場への到着が遅れる時は連絡を入れるのがマナーです
打つ人のじゃまをしない
ゴルフは集中力のスポーツです。打つ人が打つ構えに入ればおしゃべりは慎みましょう。また携帯電話の電源はoffにしておくと安全です
プレイファーストを心がけ
自分の打順の前に次に使うクラブを決めておく
次に使う予定のクラブを2,3本持ってボールのある地点に向かう
次の地点まで歩いたほうが早い場合はカートに乗らずに歩いて行く
素振りは2回までにする
ホールアウト後はテキパキと小走りで行動する
ドレスコード(ゴルフ場内での服装、エチケット)を守りましょう


グリーン上のマナーManner on the Green
バンカー上のマナーManner on the Bunker
01.低いところから入る
02.足跡をならして出る

万が一の事故を防ぐためのマナーManner for Avoiding Accidents
01.人の近くでクラブを振らない
02.打つ人の前に出ない
03.打ち込まない
打ち込みは大変危険な行為です。前の組の50ヤード以内に入れば打ち込みにあたります。 また隣のホールや前の組に打ち込んでしまった場合は「ファー」と叫び危険を知らせましょう。
コースをいたわりましょうManner for Course
美しい芝は、グリーンキーパーと呼ばれるコース管理のスタッフが細心の注意を払って手入れしています。
コース内にタバコの吸い殻やティー、ゴミは捨てないようにしましょう。
目土の使い方
ティーグラウンドやフェアウェイ上において、クラブで芝を削って穴をあけてしまうことがあります。
目土(めつち)と呼ばれる修復用の砂を穴に入れ、足で踏んで均(なら)します。

